#ads.FMより
2018.07.12

ほっと。すて~しょん83.5+ 「山本ひさ子さんの暮らし快適レッスン」

No data 回視聴

田口知恵子のゲストコーナー

このコーナーは心と空間の整理士ライフオーガナイザー山本ひさ子さんにお片付け、お掃除を中心にレクチャーしていただくコーナーです。

今回はこの季節に一番気になる「カビ対策」について教えて頂きました。お風呂、たたみ、押入れ、洗濯機・・・気になる場所は色々ありますね!様々教えて頂きましたが、やはりまめなお掃除!!が一番の対策のようです。

ぜひラジオを聴いてあなたのスイッチをオンしてくださいね!!

今回の放送は、
7月10日(火)14時10分~、12日(木)14時20分~、再放送でお届けします。ぜひチェックしてくださいね!

戻る

#ads.FMより
2018.07.09

家族がしあわせになる家づくり じんちゃんのハッピーリフォーム 7月

No data 回視聴

この番組は「山のめぐみ舎」で実際にリフォームをされたお客様をお招きして、代表の神保健一さんと、ナビゲーター野上峰と共に住まいについて語る番組です。

今月は、8月5日(日)に山のめぐみ舎で開催される大人気イベント「子ども工務店チャレンジ」について、山のめぐみ舎代表の神保さんにお話しいただきました。子どもたちに「建築の仕事」を体験してほしいという、神保さんの熱い思いをぜひ、お聴きください!

【放送時間】

(火) 午後3時50分/(水) 午後7時50分/(木) 午後6時/

(土) 午前10時40分・午後8時/(日) 午前10時40分・午後4時30分

この番組は山のめぐみ舎提供でお送りしています。

戻る

#ads.FMより
2018.07.09

百合が丘クリニック通信 7月前半号

No data 回視聴

百合が丘クリニックの院長 山中章好先生にお越しいただき、田口知恵子と健康や漢方にまつわるお話をお届けする「百合が丘クリニック通信」。

暑さが本格的になってきました。7月前半号は「夏の養生」についてお話ししています。

おなじみの薬膳のコーナーは「菊花土茯苓茶(きっかどぼくりょうちゃ)」をご紹介。身体の赤みに効果が期待できるそうでアトピー性皮膚炎の方にもおすすめなんだとか。

詳しい作り方は百合が丘クリニックのHP、クックパッドでも掲載していますので、ぜひ皆さんも作ってみてくださいね!

「百合が丘クリニック通信」放送時間は

(月)15時20分~、20時50分~/(水)14時00分~、20時20分~/(金)8時20分~、 14時10分~/(土)20時10分~/(日)11時40分~、16時40分~

この番組は百合が丘クリニック提供でお送りしています。

戻る

#ads.FMより
2018.07.09

風のリズム 6月28日更新分

No data 回視聴

「風のリズム」

風農園の代表、田上堅一さんと風農園が考える新しい農業について、色々な角度から語るコーナー。

6/28更新分のテーマは「メロン」です。

<7月のリスナープレゼント>

風農園で今年初収穫の「マスクメロン」を抽選で5名様にプレゼント!

7/31(火)までに住所、氏名、年齢、連絡先を明記し「風のリズムプレゼント係」までご応募ください!

《宛先》メール:nabari@fm835.jp  ファックス:0595-62-0835

※頂いた個人情報はプレゼントに係る連絡、発送業務以外には使用致しません。

風のリズム放送日

(火)19時10分~/(木)8時20分~※2週毎に更新/(木)19時30分~/

(土)12時00分~/(日)21時00分~

このコーナーは㈱風農園提供でお送りしています。

戻る

めざせ!!甲子園③ 近畿大学工業高等専門学校

No data 回視聴

「夏」といえば!の一つ「高校野球」

今年の夏の甲子園は100回記念大会です。史上最多の56の高校が出場します。

その憧れのマウンド「甲子園」を目指す、名張の高校の野球部を紹介します。

最後、第3回は近畿大学工業高等専門学校です。

創部から56年が経つ同校野球部。7年前の大会ではベスト4。4年前と昨年はベスト8と甲子園まであと一歩というところまできました。部員数は3年生30人を含む101人。101人が一丸となり、チームのモットーである近畿大学 瀬古弘一初代総長の言葉「不撓不屈の精神」で今年の夏を戦います。

夏の甲子園 三重県代表を決める三重大会は7月13日(金)開幕。

近畿大学工業高等専門学校の初戦対戦校は石薬師高校

7/16(月・祝)12時30分試合開始 会場:四日市市営霞ケ浦球場

戻る

めざせ!!甲子園② 名張青峰高校

No data 回視聴

「夏」といえば!の一つ「高校野球」

今年の夏の甲子園は100回記念大会です。史上最多の56の高校が出場します。

その憧れのマウンド「甲子園」を目指す、名張の高校の野球部を紹介します。

第2回は三重県立名張青峰高等学校です。

昨年は、名張桔梗丘、名張西、名張青峰の合同チームで甲子園出場を目標に夏の大会に挑むも3回戦敗退。今年、名張青峰高校として出場する初の夏の大会です。3年生6人、2年生5人、1年生5人の合わせて16人で苦楽力をモットーにチームを築き上げてきました。夏の大会は「一戦必勝」という目標を掲げて戦います。

夏の甲子園 三重県代表を決める三重大会は7月13日(金)開幕。

名張青峰高校の初戦対戦校は英心高校

7/15(日)12時30分試合開始 会場:ダイムスタジアム伊勢

戻る

めざせ!!甲子園① 名張高校

No data 回視聴

「夏」といえば!の一つ「高校野球」

今年の夏の甲子園は100回記念大会です。史上最多の56の高校が出場します。

その憧れのマウンド「甲子園」を目指す、名張の高校の野球部を紹介します。

第1回は三重県立名張高等学校です。

創部から71年の歴史を持つ同校野球部。昨年の三重大会は初戦敗退と悔しい思いをしました。部員は3年生を含む28人。県大会での勝利経験がまだ無いという3年生。「勝利」という熱い思いを持って大会に挑みます。

夏の甲子園 三重県代表を決める三重大会は7月13日(金)開幕。

名張高校の初戦対戦校は桑名高校。

7/16(月・祝)午前10時試合開始。 会場:四日市市営霞ケ浦球場

戻る

#ads.FMより
2018.07.04

ほっと。すて~しょん83.5+ 第20回つばさ手づくり市

No data 回視聴

「ほっと。すて~しょん83.5+」木曜日担当ナビゲーターの中山瑞穂です。

6/28の「中継車でおでかけ散歩」のコーナーは、伊賀つばさ学園にお邪魔しました。

迎えてくれたのは、伊賀つばさ学園高等部教諭の小山真澄さんと生徒の大久伊吹さん、井本裕之さん、西村竜弥さんです。

皆さんに、7月6日(金)に開催される「第20回 つばさ手づくり市」について詳しくお話を伺いました。生徒の皆さんが制作された、夏野菜や革細工、やきもの、さをり織り、ビーズ小物、紙すき製品、クッション、木工製品など、たくさんの作品が並ぶそうです。

当日は顔写真入りうちわなどの制作もできるそうですよ!ぜひ当日は足をお運びくださいね!

【第20回 つばさ手づくり市】

<開催日> 7月6日(金)10:15~11:45

<会場> 伊賀つばさ学園(名張市美旗町南西原)

<入場料> 無料

<お問合せ> 伊賀つばさ学園高等部 電話0595-67-1108

 

戻る

#ads.FMより
2018.07.04

情報処。ちゃ~みせ83.5 宇流冨志禰神社茅の輪くぐり

No data 回視聴

情報処。ちゃ~みせ83.5」土曜日レポーターの中山瑞穂です。

「中継車でおでかけ散歩」のコーナーは、宇流冨志禰神社にお邪魔してきました。

迎えてくれたのは、宇流冨志禰神社 宮司の中森孝栄さんです。中森さんに、6月30日(土)に開催された「茅の輪(ちのわ)くぐり」について詳しくお話を伺いました。

茅の輪くぐりは、正月から半年間の穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願するという意味があるそうです。茅の輪は約2メートルあり、本当に大きかったですよ!

来年も開催されるとのことですので、気になった方はぜひ足をお運びくださいね!

戻る

#ads.FMより
2018.07.03

サンデーGoing!!! スタジオ前ミニライブ「NSS18」

No data 回視聴

こんにちは!『サンデーGoing!!!』ナビゲーターの田中愛です!

今回ご出演いただいたのは・・・名張市消防団NSS18の皆様です!

代表して、竹ノ内英介さんにお話をお伺いしました。

NSS18は名張市すずらん台を管轄とする「比奈知分団すずらん台班」の団員の皆さんが結成した音楽バンド。消防団の活動を幅広く色んな方々に知っていただくことを目的に、結成されたそうです。

ドラム、ギター担当のメンバー以外は音楽経験がなく、イベント等での楽曲披露までに一生懸命 練習を重ね、曲を仕上げていくそうです。

たくさんお話を伺った後は、スタジオ前ミニライブを開催!炎天下の中、力いっぱい楽曲を披露していただきました。

歌詞は、消防団員募集をPRする言葉も入っていて、楽しく聞かせていただきました!

素敵な演奏をありがとうございました!

戻る