COFFEE+BOOK② Cafe どんぐり

No data 回視聴

あつ~い夏!
皆さんはどんな風にお過ごしですか?

名張市には本を読みながらゆっくりできるカフェが
たくさんあるのをご存知ですか?

今回はそんな、本が読めるカフェを紹介します!
第2回目は名張市つつじが丘にあります「Cafe どんぐり」です。

地域の人達が持ち寄った本をきっかけに、沢山の人が繋がってほしいとの思いで、
こちらのカフェでは、本で人と人とを繋げる活動「まちライブラリー」に参加しています。
地域の人から寄せられた本はジャンルは様々で個性が豊か。

お気に入りの1冊がきっと見つかるはずです!
ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。

戻る

#ads.FMより
2018.07.31

「風のリズム」7月26日更新分

No data 回視聴

「風のリズム」

風農園の代表、田上堅一さんと風農園が考える新しい農業について、色々な角度から語るコーナー。

7/26更新分のテーマ「キャベツの種まき後のケア」

<風農園からのinformation>風農園が2日間限定でメロンの直売所をオープン!全国発送も承ります!ぜひお買い求めください!8/4(土)8/5(日)9:30~12:00風農園直売所(名張市鴻之台4-48)お問い合わせ:風農園 直売所(080-5158-3576)

「風のリズム」(火)19時10分~/(木)8時20分~※2週毎に更新/(木)19時30分~/(土)12時00分~/(日)21時00分~

このコーナーは「㈱風農園」提供でお送りしています。

戻る

#ads.FMより
2018.07.31

ほっと。すて~しょん83.5+ 南ゆうこさん

No data 回視聴

木曜日レポーターの田口知恵子です。

7/26の中継車でお出かけ散歩は、桔梗が丘にある「ゆいのいえ」にお邪魔して「三重・名張 言語造形公演『名人伝』」について言語造形や朗読・語りを通して表現活動をされている南ゆうこさんにお話を伺ってきました。

今回の公演は言語造形の実践をしているアトリエ「ことばの家 諏訪」を運営されている大阪市在住の諏訪耕志さんの一人語りです。

中継では言語造形とは「言葉で空間を造形する芸術」であることなどを詳しく南さんにご紹介して頂きました。実は南さん、私田口と木曜日コンビの野上峰さんの3人ともに諏訪先生の生徒というご縁があります。

この春から言語造形名張クラスがスタートし、私と峰さんはまだ始めたばかりで数回の受講ですがそれでも言語造形の奥深さに感動して魅せられています。言語造形という目に見えないものの魅力を伝えるのはとても難しかったです。これはやはり会場に足を運んで頂いて感じていただくしかないですね。音が空間を造形していくその瞬間に是非立ち会ってください。

「三重・名張 言語造形公演『名人伝』」言語造形 諏訪耕志

日時:8月5日(日)開演18時

場所:ゆいのいえ(桔梗が丘6番町)

参加費:予約3,000円 当日3,500円

お申込み:「ことばの家 諏訪」で検索をお願いします。

戻る

#ads.FMより
2018.07.31

ほっと。すて~しょん83.5+ お城のまわりライトアップ 武田理さん

No data 回視聴

水曜日レポーターの金原愛子です。

7/25の中継車でお出かけ散歩のコーナーはハイトピア伊賀にお伺いし『お城のまわりライトアップイベント』について伊賀市中心市街地推進課の武田理さんにお話をお聞きしてきました。

今回で3回目の開催となり、さらに盛り上がりをみせているライトアップイベント「お城のまわり」が今年も8月に開催されます。ライトアップイベントは午後5時からの開催です。

伊賀上野城本丸広場では5mの巨大オブジェも展示されます。また、立体的に表現されたステンドグラスも必見です。その他にも美味しい食べ物や飲み物がイベントを一層盛り上げてくれます。是非ご家族そろってお出かけ下さい。

『お城のまわり』ライトアップイベント

・1目目 8月11日(土) ・2目目 8月12日(日) 時間:午後5時~9時(2日間共通)

≪お問合せ≫伊賀市中心市街地推進課  0595‐22‐9825 

戻る

#ads.FMより
2018.07.31

ほっと。すて~しょん83.5+ アクティブ名張スポーツクラブ 徳地和子さん

No data 回視聴

火曜日レポーターの森永です。

7/24の中継車でお出かけ散歩のコーナーはアクティブ名張スポーツクラブの徳地和子さんにスタジオに来て頂き、ばりっこクラブについてお話を伺いました。

ばりっこクラブは、アクティブ名張スポーツクラブ主催の小学生から高校生を対象とした陸上教室です。徳地さんは、ばりっこクラブで指導をされています。運動が好き!走ることが好き!なお子さんはもちろん、運動があまり得意ではないお子さんも、中学校の先生だった徳地さんが、各個人に合わせて優しく丁寧に指導をしてくれます。身体も心もひとまわり成長させてもらえますよ!

お問合せはアクティブ名張スポーツクラブ 電話 0595-44-6556まで。

戻る

#ads.FMより
2018.07.31

ほっと。すて~しょん83.5+ 「つむ工房」近藤りささん

No data 回視聴

木曜日レポーターの田口知恵子です。

7/24は「つむ工房」の近藤りささんのご自宅にお伺いし、はらぺこ里の市で行われる藍の叩き染めワークショップについてお話して頂きました。

自分の好きなことはなんだろうと考えた時に「草木染がやりたい!」という思いがわき現在も子育てをしながら京都まで学びに行って、草木染めを深めていらっしゃるそうです。

自家栽培の藍の葉を使って行われる叩き染めは、とてもシンプルに藍の良さを生かして染められる方法で、近藤さんが手に持っているのも叩き染めで染めたものです。

これからも活動を続けていくとおっしゃっていましたので興味のある方は、またワークショップに参加して自分だけ、その時だけの染め色を楽しんでみて下さい。

戻る

#ads.FMより
2018.07.31

Evening Station 83.5「KNIT展」

No data 回視聴

こんにちは!Evening Station 83.5 月曜日ナビゲーターの北山ヒロトです。

7/23は7月25日(水)から29日(日)まで行われた「第14回 KNIT展」について5名の高校生にお越しいただき、お話を伺いました。編み込む・結び合わせるという意味のKNIT。

伊賀の高校=I、名張桔梗丘高校(現在の名張青峰高校)=K、名張高校=N、上野工業高校(現在の伊賀白鳳高校)=Tの4校の美術部が協力して2005年にスタートしました。

伊賀地区の高校の美術部同士が強く結びつき、交流が盛り上がることを願ってできた「KNIT展」も今回で14回目を迎えます。

会場となる名張市総合福祉センター『ふれあい』2階展示ホールには、名張高校・名張青峰高校・上野高校・桜丘高校・伊賀白鳳高校の美術部員による、作品が展示されました。

期間中の土日には、プラ板やフェルトストラップの体験、似顔絵を描いてもらえるコーナーなど、様々なワークショップも開催。

次回の開催も楽しみですね!ぜひ高校生の皆さんの作品を見に、そして体験しに出かけてみてはいかがでしょうか!

 

戻る

【全力少年少女】伊賀中央ボーイズ⑤

No data 回視聴

「全力!少年少女」

このコーナーでは、
名張市・伊賀市でスポーツを頑張っている子供たちにインタビューをしていきます!

今回は「伊賀中央ボーイズ」の第5弾。

伊賀中央ボーイズは伊賀市を拠点に活動している野球チームです。

今回は、井村 良大さん、山口 颯大さん、宮内 小太朗さん、坂元 映斗さんに、
インタビューをさせて頂きました!
動画でお楽しみください。

「全力!少年少女」ではインタビューに答えてくれる子ども達を大募集中!
詳細はメール nabari@fm835.jp まで!お待ちしています。

戻る

【全力少年少女】伊賀中央ボーイズ③

No data 回視聴

「全力!少年少女」

このコーナーでは、
名張市・伊賀市でスポーツを頑張っている子供たちにインタビューをしていきます!

今回は「伊賀中央ボーイズ」の第3弾。

伊賀中央ボーイズは伊賀市を拠点に活動している野球チームです。

今回は、池山 誉之さん、谷本 幸也さん、森田 成稀に、
インタビューをさせて頂きました!
動画でお楽しみください。

コーナーは第4弾へ続きます!お楽しみに。

戻る

【全力少年少女】伊賀中央ボーイズ②

No data 回視聴

「全力!少年少女」

このコーナーでは、
名張市・伊賀市でスポーツを頑張っている子供たちにインタビューをしていきます!

今回は「伊賀中央ボーイズ」の第2弾。

伊賀中央ボーイズは伊賀市を拠点に活動している野球チームです。

今回は、塚本 港大さん、村川 大樹さん、梅田 琥太朗さんに、
インタビューをさせて頂きました!
動画でお楽しみください。

コーナーは第3弾へ続きます!お楽しみに。

戻る