#ads.FMより
2018.08.25

ほっと。すて~しょん83.5+ 三永拡子さん

No data 回視聴

月曜日レポーターの田口知恵子です。

8/20の中継車でお出かけ散歩は、名張市立つつじが丘小学校PTA副会長の三永拡子さんにお話を伺いました。

つつじが丘小学校では今年度「みんなで語ろう会」の取り組みとして『いただきます みそをつくるこどもたち』という映画を上映します。

「みんなで語ろう会」は毎年度各小中学校のPTA主催で行われるもので、スマホ講習会やヨガ、エアロビ、食育講演会など各学校のPTA役員が様々な工夫を凝らして、保護者と先生方との語り合いの場を作っています。

今年度のつつじが丘小学校では三永さんの「この素晴らしい映画をみんなに見てもらいたい」という思いからつつじが丘の地域、自治会の皆さんが予算を補助してくれ「みんなで語ろう会」でこの映画の上映会が実現する運びとなったそうです。

地域を巻き込んでの「みんなで語ろう会」は前代未聞ということですが、語ろう会事務局の方も「そういうことなら是非!」と背中を押してくれたそうです。

『いただきます みそをつくるこどもたち』は福岡県のとある保育園の様子を綴ったドキュメンタリー映画。この保育園は子どもたちが、みそをつくるそうです。「子どもたちが食べているシーンを見ているだけなのになぜか幸せな涙がじわじわと流れてくる」子育て世代の方も、子育てを終えられた方も、老若男女どなたにも見て頂きたい映画ということです。

どなたでも観ていただけます!入場無料。

映画『いただきます みそをつくるこどもたち』

上映日時:9月7日(金) 15:40開場 16:00スタート

場所:つつじが丘小学校体育館

乳幼児入場可能。駐車場はつつじが丘小学校グラウンド。

戻る

#ads.FMより
2018.08.24

宅配便 歌の散歩道 正昭は行く!8/24更新分

No data 回視聴

名張市在住の演歌歌手、石川正昭がお送りする『宅配便 歌の散歩道 正昭は行く!』

今回は「市川由紀乃/うたかたの女」「モングン/生きてる限り」「真木柚布子/越佐海峡恋情話」の3曲をお送りしています。

正昭のホットアドバイスは「デートを申し込む時の話し方」についてです!

番組ではメッセージ、リクエストをお待ちしています。メール:nabari@fm835.jp FAX:0595-62-0835までお送りください。

【放送時間】毎週金曜18時更新(再放送)火曜/15時 水曜/15時40分 金曜/14時40分 日曜/19時30分

戻る

#ads.FMより
2018.08.19

「風のリズム」8月9日更新分

No data 回視聴

「風のリズム」

風農園の代表、田上堅一さんと風農園が考える新しい農業について、色々な角度から語るコーナー。8/9更新分のテーマ「魅せる!」

パッケージやロゴにもこだわる風農園のパフォーマンスにぜひ注目です!

<8月のリスナープレゼント>「風のリズム」番組Tシャツを5名様にプレゼント!8/21(火)までに住所、氏名、年齢、連絡先に加え、色(黒か白)サイズ(M、L)を記入してご応募ください!

Tシャツは前は無地。背中側には文字が入っています!

《宛先》メール:nabari@fm835.jp FAX:0595-62-0835※頂いた個人情報はプレゼントに係る連絡、発送業務以外には使用致しません。

「風のリズム放送時間」(火)19時10分~/(木)8時20分~ ※2週毎に更新/(木)19時30分~/(土)12時00分~/(日)21時00分~

このコーナーは「㈱風農園」提供でお送りしています。

戻る

#ads.FMより
2018.08.19

百合が丘クリニック通信8月後半号

No data 回視聴

百合が丘クリニックの院長 山中章好先生にお越しいただき、田口知恵子と健康や漢方にまつわるお話をお届けする「百合が丘クリニック通信」。

8月後半号は、全国的に有名な医学雑誌から取材をうけたというお話です。取材をうけた山中先生の思いを、ぜひお聞きください。

「百合が丘クリニック通信」放送時間は

(月)15時20分~、20時50分~/(水)14時00分~、20時20分~/(金)8時20分~、14時10分~/(土)20時10分~/(日)11時40分~、16時40分~

この番組は「百合が丘クリニック」提供でお送りしています。

戻る

#ads.FMより
2018.08.16

サタデーGoing!!! 名張近鉄ガス「夏の大感謝祭」公開放送

No data 回視聴

7/14(土)のサタデーGoing!!!は、37度を超える夏空の下、名張産業振興センターアスピアより名張近鉄ガス主催のイベント「夏の大感謝祭」の様子をお届けしました。

ナビゲーターは初の組み合わせ、北山ヒロトと野上峰でした。暑い中、たくさんの方が訪れました!会場には、飲食ブースやアトラクションブース、展示コーナーが並びましたよ。

チラシを持ってきた方全員が参加できる空くじなしのガラガラ抽選会も好評でした。

番組では、会場の様子をゲストや中継レポートを通じて紹介!

番組中、野上レポーターが挑戦したガラガラ抽選会では、見事トップの景品のお花をゲットしていました(笑)

戻る

#ads.FMより
2018.08.15

ほっと。すて~しょん83.5+ 奥田春菜さん

No data 回視聴

金曜日レポーターの森永です。8/10の「中継車でお出かけ散歩」のコーナーは、名張近鉄ガス㈱にお邪魔して、「ウィズガス第12回全国親子クッキングコンテスト」について、名張近鉄ガス㈱地域CS部CSチームの奥田春菜さんにお話を伺いました。

小学生のお子さんがいらっしゃるご家庭では、毎年夏休み前に、お子さんが学校から持ち帰ってくるのでご存知の方も多いと思います。

今回のテーマは、「わが家のおいしいごはん」です。メニューを親子で考えてみられてはいかがでしょうか。夏休みの自由研究にも最適ですよ。お問い合わせは名張近鉄ガス㈱地域CS部CSチームまで。電話0595-48-7017です。

戻る

#ads.FMより
2018.08.15

ほっと。すて~しょん83.5+ 荻田真紀子さん

No data 回視聴

木曜日レポーターの田口知恵子です。8/9の中継車でお出かけ散歩は、鴻之台の防災センター建物内にあります「中央ゆめづくり館」にお邪魔して中央ゆめづくり協議会の荻田真紀子さんにお話を伺ってきました。

名張市鴻之台、希央台地区の住民で作る「中央ゆめづくり協議会」の第9回夏祭りは8月25日(土)午後5時から名張市役所市民広場で行われます。(雨天の場合は26日(日)に順延されます)

午後5時から、ダンスのステージや屋台村がスタート。午後7時30分頃からは、中央ゆめづくり協議会のマスコット的グループである“うらじゃ隊”が登場し華やかな「うらじゃ」という踊りを披露します。うらじゃ隊、幸齢会の皆さん、協議会の皆さんで踊る岐阜の「郡上おどり」も見どころです。

午後9時からは名物の打ち上げ花火が今年も上がります!短い時間ですが、至近距離での打ち上げ花火は大迫力です!

足をお運びくださいね!

戻る

#ads.FMより
2018.08.15

ほっと。すて~しょん83.5+ 川口 美香さん 牧ノ矢 香さん

No data 回視聴

水曜日レポーターの金原愛子です。8/8はハイトピア伊賀にお邪魔して『忍にん体操講習会』について伊賀市役所健康推進課の川口 美香さんと、牧ノ矢 香さんにお話をお聞きしてきました。

「忍にん体操」は忍者の精神と動きの入った「いつでも、どこでも、誰でもできる元気の出る楽しい体操」として子どもから高齢者まで幅広い年代に親しまれています。

テレビ朝日の健康番組でも、足腰にとても良い体操と取り上げられ、全国から問合わせやCD購入依頼が殺到し大きな反響があったそうです。

また、椅子に座って体操ができる「介護予防バージョン」も加わり体力に不安のある方も気軽に挑戦できるようになりました。

この機会に、正しい体操方法と忍者の精神をしっかり学んでみませんか?ご自身の健康、地域の健康活動などに是非お役立て下さいね。

『忍にん体操講習会』

開催日:9月9日(日) (名張市の方も参加して頂けますよ)

時間:午前10時~午前11時30分

場所:ゆめぽりすセンター(伊賀市ゆめが丘)

≪お問合せ≫伊賀市役所健康推進課 電話 0595‐22‐9653 

戻る

#ads.FMより
2018.08.15

名張市物産振興会の隠お宝発見! 辻本一夫さん

No data 回視聴

こんにちは!みっちょんです!8/7の「ほっと。すて~しょ~ん 83.5+」内の「名張市物産振興会の隠(なばり)お宝発見!」では、青蓮寺湖観光村ぶどう組合組合長の辻本 一夫さんにお話を伺いました!

辻本さんはとっても楽しい方で、放送が始まる直前までお話をされているほど!そんな辻本さんのいらっしゃる青蓮寺湖観光村では、現在およそ40~50種類の「ぶどう」が栽培されています。各農園によって栽培品種が異なるので、めずらしい品種を求めて、農園巡りをされる方もいらっしゃるんだそう。

今年は酷暑や大雨、台風などで、「ぶどう」の出来も気になるところですが・・・そんな心配はものともせず、青蓮寺の「ぶどう」はと~っても美味しく甘くなっているんだそうですよ!

青蓮寺湖観光村の「ぶどう狩り」は、いまは「デラウエア」がおいしい時期!「巨峰狩り」は、毎年9月から始まり大人気で、なくなり次第終了となります!今年は、少しスタートが早まるかもしれないそうなので、絶対に「巨峰狩り」がしたい!という方は8月終わり頃に、「青蓮寺湖観光村ぶどう組合」へお問い合わせください!「巨峰狩り」は、始まったらなるべく早く行くのがオススメですよ。

お弁当の持ち込みもOK!途中、釣り堀へ遊びにいくことも可能です!雨天設備も完備なので、お天気の心配もいりません。丸一日、ゆっくり楽しんで頂けますね!

青蓮寺の美味しい~ぶどうを、今年もぜひ味わってくださいね!

「青蓮寺湖観光村ぶどう組合」

〒518-0443 三重県名張市青蓮寺976

TEL:0595-63-7000  HP :http://www.s-budou.jp

【ぶどう狩り】7月20日(金)~10月31日(水)  9:00~17:00(期間中無休)

<デラウエア:7~8月、スチューベン:9月、巨峰:9月、マスカットベリーA:10月>

戻る

#ads.FMより
2018.08.15

ほっと。すて~しょん83.5+ 坂本隆一さん

No data 回視聴

金曜日レポーターの森永です。「中継車でお出かけ散歩」のコーナーは、オープン6周年を迎えた「とれたて名張交流館」にお邪魔して、7月から店長として活躍中の坂本隆一さんにお話を伺いました。

とれたて名張交流館は、地元の食材や、その地元の食材を使った加工品など、たくさんの商品が並んでいます。

8月31日(金)には、イベントも予定されていますので、是非とも足を運んでください。

<とれたて名張交流館>

営業時間:午前9時から午後6時まで お問い合わせ:0595-62-1755

戻る