「Evening Station 83.5」廣川陽子です!
今日の観光協会と週末ガイドのコーナーは、「ボランティアガイドおきつも」の藤原さん、谷村さんにお越し頂きました。
9月24日(月)は「ボランティアガイドと歩こう」
今回のテーマは、「夏見廃寺・積田神社の歴史散策」です。夏見廃寺跡は、国指定史跡のひとつで、奈良時代に建立されたものです。
また、積田神社は、1250年前に常陸の国 鹿島から鹿島大神が奈良の春日大社に御遷幸の途中に滞在されたとされる神社。これらを中心に様々な場所を巡り、ガイドの方からのお話を聞きながら歴史散策を楽しむことができます。
現在、ボランティアガイドおきつもの会員数は、30名ほどだそうです。名張の歴史や文化、自然に興味のある方には、ぜひボランティアガイドとして活躍して欲しいとのこと。
気になる方は、ガイドの方に声をかけてみてくださいね。
「夏見廃寺・積田神社の歴史散策」
9月24日(月)HOS名張アリーナ前9:20集合 参加費200円(保険料含む)
《お申込み》住所・氏名・生年月日・電話・FAX番号をご記入のうえ、はがき・FAX・またはe-mailでお申込ください。
一般社団法人名張市観光協会 〒518-0713 名張市平尾3225-10
駅前案内所/TEL・FAX 0595-63-9087
アスピア事務局/TEL0595-63-9148・FAX0595-63-9138
e-mail/info@kankou-nabari.jp