#ads.FMより
2021.12.24

参加者募集!「ベートーヴェン第九への道のり~そして未来に向かって~」

No data 回視聴

 

主催の講演会、「ベートーヴェン第九への道のり~そして未来に向かって~」について、名張第九を歌う会広報担当山田さんにお話を伺いました。

名張第九を歌う会は、1991年発足、17を年目を迎えるという事です。

例年ですと、年末の12月に市民コンサート行っているということですが、コロナ禍となり、 昨年、今年と2年連続中止となったそうです。

そして、「ベートーヴェン第九への道のり~そして未来に向かって」は、 来年2022年1月15日土曜日、名張市総合福祉センターふれあいホールで開催されます。

講師の朝倉洋さんは、大阪国際学園芸術文化センター長、大阪国際大学短期大学部名誉教授。フィルハーモニー管弦楽団ホルン奏者を経て、現在は広く芸術教育に携わっていらっしゃいます。10年前より指揮者をしてくださっているそうです。

講演会では、「第九」に至るまでのベートーヴェンが創り上げた世界・・・朝倉さんががユーモアを交えてお話して下さるそうです。

第九を知っている方も、知らない方も、ぜひこの機会に講演会行ってみてはいかがでしょうか。

2022年1月15日土曜日 午後2時~午後3時30分 開場1時30分

名張市総合福祉センターふれあいホール

定員100名 お申込み先着順と言うことで、「名張第九を歌う会」事務局の中野さん⇒090-5612-4989まで お申込みお願い致します。 入場無料です。

戻る