#ads.FMより
2021.10.24

【 名張市観光協会と週末ガイド】ボランティアガイドと歩こう

No data 回視聴

ゲストのお2人に、11月2日(火)に行われる『第5回 ボランティアガイドと歩こう~シャックリ川源流と東山公園~』についてご紹介いただきました。

今回のコースは、約6km。

近鉄桔梗が丘駅南口から西へ線路沿いに約5分歩いて、湯舟川とシャックリ川合流点の「ゑすりげ橋」を渡ります。

左岸上流方向未舗装路を歩き、国道368号線交差点を横断し、旧参宮街道横の延命地蔵を見ます。国道165号線交差点を右折し、桔梗が丘南小学校前の堂田橋北詰から再びシャックリ川右岸沿いに進みます。

途中、黒岩地蔵に寄り、折り返しシャックリ川源流部右横の細道を登り、東山公園の林道を通って、展望台で小休憩し名張市街を一望します。

遊歩道を散策してメダカ池やフジバカマ畑、アサギマダラのカラー写真、東山公園出入口横の花山峠地蔵を見て、桔梗が丘南地区を通り出発点に戻ります。 ※今回に限り、東山公園出口以降の帰り道は任意解散。

シャックリ川の名前の由来は3つの説があり、 一つ目は、尺取り虫、蝶や蛾の幼虫の姿に似ているから。 二つ目は、川筋がくねくね曲がっているから。 三つ目は、魚が豊富だった頃、釣り人がかぎ針で釣り上げたり網で掬うことを「しゃくる」と言っていたことから。 だそうですが、現状では二つ目の説が妥当ではないかと言われています。

地元、名張市に住まれている皆さんも、意外と知らなかった!という発見が沢山あるかもしれませんね^ ^ ご参加される皆さん楽しんで来てください♪♪♪

今回、参加できなかった方は次回の「ボランティアガイドと歩こう」をお楽しみに! 人気のイベントなので、お早めのご予約をおすすめします。

戻る