職場体験に名張中学校の一見さん、位田さん、乾さん3名のが来てくれました。
ケーブルテレビとコミュニティFMのお仕事を見てもらいました。
FM生放送番組に出演の3人。 学校、部活動、勉強、そして学校以外の事などたくさんお話を伺いました。
3人は3年生で受験生でもあります。これから大変なこともあるかもしれませんが、頑張ってほしいです!!! 頑張れ!一見さん!位田さん!乾さん!
【一見 康平くん】 ぼくはこの職場体験を通して普段見ている約10分の放送が取材や編集などたくさんの時間を使っているのを知って放送1本作るのにも大変だと思いました。 これからは、テレビを見る時にこういう大変な作業があるのだなと思ってテレビを見ていきたいです。 生放送をやるという経験はこれから先あまりできないと思うので、この経験もかねて高校や将来に活かしていきたいです。
【乾 悠真くん】 生放送を初めてやってみて、プロの話している方とか、どんな内容を話したらいいかの紙を作ってくれた方のテキパキ具合がすごくて、初めての事だったけどスムーズにすることができたからすごくありがたかったし、生放送自体も楽しかったです。 職場体験の場をとおして知らなかったことや普通ならできない体験が出来て記憶に残ったから、これからこの体験を活かせることがあったら存分に活かしていきたいです。
【位田 智咲さん】 ラジオの生放送は初めてで少し緊張してしまうこともありましたが、楽しむこともできたし、ラジオ放送、テレビ放送の面白さを職場体験前より知ることができました。 テレビやラジオの裏側を知ることはとても楽しかったし、有難い経験だったと思います。 ひとつの番組をつくるために沢山の時間がかかっていて、これから自分がテレビを見たりラジオをきくときはそのような過程を知ったうえで見るのが面白いなと思いました。